投稿者:K
昨年4月に中途で入社し、1年目が終了しました。
思い返してみると、何が分からないかが分からない状況でバタバタしていた記憶がほとんどですが、なんとか一人で対応が出来るようになりました。
10年務めた仕事から未知の世界のCRCへ転職を考えている時は、周囲から性格上合わないと反対をうけたものの、そんなことはないだろうと、軽い気持ちで働き始めたら本当に自分の性格に合わなくて驚きました。でも、この齢で自分の苦手な事が出来るようになれたら、それもいいなとポジティブ?に能天気?に仕事をしています。
そんな風に考えられるのもOJT担当の先輩はじめ、まわりの方々から丁寧に指導頂けたことが大きいです。些細なことでも理由を踏まえて教えて頂けて、こんな風に仕事ができるようになりたいと本当に憧れます。現在は一人で行う業務は増えましたが、疑問に感じたことや確認したいことは変わらず先輩や上長に気軽に相談できて心強いです。まだまだ自分にのびしろがあることを期待して、単純な言葉ですが頑張ります!
掲載した写真はたまに作る1/100スケールの紙プラモデルです。春にちなんで「花見」にしました。
今は「人間ドック」を作成中で、心電図の機械に苦戦しています。治験対応中も機械の構造をチラ見して勉強中です!